レース・日程

レース・日程

ダートコース(砂情報)

馬場整備状況

掲載日 内容 補充区間
2023年05月26日 埒下砂掻き出し砂厚調整実施 9ハロン棒付近から2ハロン棒付近まで
2023年05月26日 馬場砂補充整備実施 1コーナー付近から2コーナー付近まで
2023年05月24日 路盤補修工事実施 4コーナー付近
2023年04月19日 埒下砂搔き出し砂厚調整実施 4コーナー付近から11ハロン棒付近まで
2023年04月17日 馬場砂補充整備実施 3ハロン棒付近から10ハロン棒付近まで
2023年03月10日 馬場砂補充整備実施 3ハロン棒付近からゴール付近、6ハロン棒付近から8ハロン棒付近
2023年01月26日 馬場砂補充整備実施 4ハロン棒付近から1コーナー付近まで
2023年01月21日 凍結防止剤散布整備実施 全域
2022年12月25日 凍結防止剤散布整備実施 全域
2022年12月02日 馬場整備実施 2コーナー付近
2022年11月22日 馬場砂補充整備実施 馬場中央及び1ハロン棒付近から9ハロン棒付近まで
2022年09月12日 馬場砂補充整備実施 馬場内側:6ハロン棒付近から8ハロン棒付近まで  馬場中央:10ハロン棒付近から8ハロン棒付近まで及び6ハロン棒付近から2ハロン棒付近まで
2022年08月29日 馬場砂補充整備実施 1ハロン棒から6ハロン棒付近まで
2022年07月14日 馬場砂補充整備実施 ゴール付近から5ハロン棒付近まで
2022年06月18日 馬場整備実施 1コーナーと 2コーナーの間、3コーナー及び5ハロン棒付近
2022年05月12日 馬場砂補充整備実施 5ハロン棒付近から 3ハロン棒付近まで及び2ハロン棒付近から ゴール付近まで
2022年05月02日 馬場砂補充整備実施 5ハロン棒付近から 3ハロン棒付近まで及び2ハロン棒付近から ゴール付近まで
2022年04月17日 馬場砂補充整備実施 1コーナー付近から2コーナー付近まで

コース説明

コース
1周距離 1,180m
30m
直線距離 240m
ゲート 右回りで8枠制、フルゲート12頭

競走距離は6種類

  • コース1
    名古屋で行われるレースのうちでもっとも短い距離です。新馬戦はここからスタートします。
  • コース2
    2コーナーポケットからスタート。名古屋で行われる短距離重賞。スピード自慢の白熱のレースが楽しめます。
  • コース3
    4コーナーポケットからスタートします。名古屋では最も多い距離で、ダートグレード「かきつばた記念」の距離です。
  • コース4
    3コーナーポケットからスタート。スタートして間もなくカーブを迎えるので序盤の先行争いが見どころ。
  • コース5
    名古屋で行われる中距離重賞。ダートグレード「名古屋大賞典」も行われます。
  • コース6
    スタート位置は920mと同じ。スピードとスタミナが要求されます。名古屋最高峰「名古屋グランプリ」の舞台です。
top